ページの先頭です

トップページ > 腰痛とは? > 関節からの腰痛

関節からの腰痛

関節の炎症から腰痛が引き起こされることがあります。

椎間関節症候群(ファセットシンドローム)

背骨は「頚椎」「胸椎」「腰椎」がつながったひとつづきの骨です。
中央に穴が開いたメンディングテープのような骨が24個積み重なったようだ、といえるでしょうか。
その背骨と背骨をつなぐ関節を
「椎間関節」
と呼んでいます。

その椎間関節が強いちからで圧迫されたり激しく回転すると、関節が押しつぶされてしまい炎症を起こすのです。
「椎間関節症候群」
と呼ばれています。
別名、ファセットシンドロームとか、ファセット症候群ともいいます。
腰の部分が痛んだりしびれたりという症状が出ます。
からだの動きが制限されたりもします。

背中を強く反るような姿勢が特に負担を大きくするようです。
スポーツ選手が痛めることも多いですね。
また、年を取るにつれて椎間関節の軟骨が磨耗したり、骨に変形が生じたりして、関節への負担が増えることもあります。

背骨と背骨の間にある椎間板が損傷して痛みを生じさせる椎間板ヘルニアとほぼおなじ箇所が患部となるために、診断がなかなか難しいようです。

この椎間関節症候群には、ふしぎな症状が伴うことがあります。
痛めたのは背骨なのに、足の付け根やお尻といった離れた場所が痛んだりしびれたりするのです。
「関連痛」
と呼んでいます。

仙腸関節症候群

首から「頚椎」「胸椎」「腰椎」とつながってきた背骨は、その下の「仙骨」に乗っています。
その「仙骨」の左右に「腸骨」がついています。
いわゆる腰骨のことです。両手を腰に当てると触る骨ですね。
仙骨や腸骨周辺を「骨盤」と呼んでいます。
真ん中に仙骨、左右に腸骨がひとつずつ、この3枚の骨が大きくいって腰を構成する骨なのです。

仙骨と腸骨の間の関節を「仙腸関節」といいます。
つまり仙骨の左右に、2つの仙腸関節があるというわけです。
この関節がどのように動き、からだの動きに作用しているかは、現在も研究中のようです。
前かがみになったり、歩いたりする時にこの関節が活躍しているといわれています。
この関節が炎症を起こして腰痛の原因になるというのです。
「仙腸関節症候群」
といわれています。
横になっていれば痛くないのに、座ると激痛がはしるというのが特徴です。

仙腸関節症候群になる原因はいろいろとあげられています。
出産・不自然な姿勢・クローン病・潰瘍性大腸炎などです。

仙腸関節症候群は、レントゲンやMRIといった画像判定がしにくく、診断の難しい炎症です。


amazon

Amazonで売れてる腰痛グッズの
ランキングです。

(C) 腰痛について。 All Rights Reserved. 整体院のホームページ制作